(持家) 前年同月比では2か月連続の増加(前年同月比4.3%増、季節調整値の前月比では4.6%増)。 (貸家) 前年同月比では5か月連続の増加(前年同月比1.1%増、季節調整値の前月比では4.4%減)。 (分譲住宅) 前 […]
+詳しく2016年4月 のアーカイブ
国交省:平成28年3月の住宅着工の動向
2016年4月28日 木曜日国交省:平成27年度の新設住宅着工戸数(概要)
2016年4月28日 木曜日1.総戸数 ○27年度の新設住宅着工戸数は 920,537戸。 ○前年度比では 4.6%増となり,昨年度の減少から再びの増加。 ○新設住宅着工床面積は 75,592千㎡,前年度比 2.1%増,昨年度の減少から再びの増加。 […]
+詳しく国交省:国家補助事業【住宅確保要配慮者あんしん居住推進事業】
2016年4月28日 木曜日高齢者、障がい者、子育て世帯の居住の安定確保に向け、居住支援協議会との連携や適切な管理の下で、空き家等を活用し一定の質が確保された賃貸住宅の供給を図るため、空き家等のリフォームやコンバージョンに対して支援する事業です。 […]
+詳しく国交省:長期優良住宅建築等計画の認定状況について(平成28年3月末時点)
2016年4月28日 木曜日制度運用開始からの累計(平成28年3月末時点) (1)一戸建ての住宅 679,120戸 (2)共同住宅等 17,396戸 (3)総戸数 696,516戸 詳しくはこちらから。 ↓↓↓↓↓ 長期優良住宅建築 […]
+詳しく国交省:低炭素建築物新築等計画の認定状況について(平成28年3月末時点)
2016年4月28日 木曜日制度運用開始からの累計(平成28年3月末時点) (1) 一戸建ての住宅 8,612件(戸) (2) 共同住宅等の住戸 6,652件(戸) (3) 複合建築物 4件(棟) (4) 非住宅建築物 8件(棟) (5) 総件数 […]
+詳しく国交省:不動産価格指数及び不動産取引件数・面積(平成28年1月分・平成27年第4四半期)
2016年4月28日 木曜日【ポイント】 (1)不動産価格指数(住宅) 2016 年1月分の全国の住宅総合指数は、2010 年平均を 100 として 107.1、対前年同月比は+2.3%の上昇となった。 (2)不動産価格指数(商業用不動産) 201 […]
+詳しく第3回「少人数制 春の賃貸経営セミナー&スキルアップ座談会」
2016年4月27日 水曜日弊社の特別講師「西村 哲」氏が、以下の通りセミナーを開催いたしますので、ご案内いたします。 第3回「少人数制 春の賃貸経営セミナー&スキルアップ座談会」 5月19日(木) セミナー 18:30~19:55 座談 […]
+詳しく第2回「少人数制 春の賃貸経営セミナー&スキルアップ座談会」
2016年4月27日 水曜日弊社の特別講師「西村哲」氏が、以下の通りセミナーを開催いたしますので、ご案内致します。 第2回「少人数制 春の賃貸経営セミナー&スキルアップ座談会」 5月8日(日)セミナー 11:00~12:25 座談会 12:30~1 […]
+詳しく実務研修開催報告【某大手不動産会社社様】
2016年4月24日 日曜日4月23日、某大手不動産会社様研修 新入社員研修を行いました。 (参加人数71名)3日目 ■①資金計画(後半) ②資金計画演習 ③資金計画テスト ④ロールプレイ(業者からの問合せ対応) ⑤先輩社員からの講和 【 […]
+詳しく実務研修開催報告【某大手ビルダー系不動産会社様】
2016年4月23日 土曜日4月22日、埼玉県の不動産会社様 新卒、不動産建築実務研修を行いました。 (参加者26名様)2回目 ■①不動産業の過去・今日・未来 ②不動産営業とは ③営業とビジネスマナー 【K様】 様々な営業のアイデアが浮かんだ。 […]
+詳しく実務研修開催報告【某大手不動産会社社様】
2016年4月23日 土曜日4月22日、某大手不動産会社様研修 新入社員研修を行いました。 (参加人数71名)2日目 ■①不動産基本用語テスト ②電話反響応対、メール反響応対 ③購入顧客との初回面談 ④案内へ誘導するための物件提案 ⑤物件 […]
+詳しく実務研修開催報告【某大手不動産会社社様】
2016年4月22日 金曜日4月21日、某大手不動産会社様研修 新入社員研修を行いました。 (参加人数71名)1日目 ■①不動産業界に関わる人材の心構え ②売買仲介業務の基本フローと基本用語 【K様】 購入と売却の仲介の流れを把握しながら業界用 […]
+詳しく実務研修開催報告【某大手ビルダー系不動産会社様】
2016年4月21日 木曜日4月20日、埼玉県の不動産会社様 新卒、不動産建築実務研修を行いました。 (参加者26名様)1回目 ■①会社とは、社会とは、社会人とは ②分譲住宅販売の基本フローと基本用語 【N様】 社会人と学生の違いでは組織に入った […]
+詳しく実務研修開催報告【新潟県某社様】
2016年4月20日 水曜日4月19日、新潟県の不動産会社様 新入社員研修を行いました。 (参加者5名様)14日目 ■①先輩からの講話 ②宅建パートテスト ③ビジネスマナー復習 【K様】 今は先輩の真似をすることしかできないかもし れませんが、 […]
+詳しく実務研修開催報告【新潟県某社様】
2016年4月19日 火曜日4月18日、新潟県の不動産会社様 新入社員研修を行いました。 (参加者5名様)13日目 ■①契約書読解研修 ②賃貸管理研修 【K様】 宅建に合格した方の話を聞くと自分なりのやり 方をみつけています。私も早く自分なりの勉 […]
+詳しく実務研修開催報告【新潟県某社様】
2016年4月17日 日曜日4月16日、新潟県の不動産会社様 新入社員研修を行いました。 (参加者5名様)12日目 ■①営業数字について ②印鑑の知識 ③35条書面と37条書面 ④引越、現調 ⑤一次応対ロープレ ⑥安全運転講習のフィードバ […]
+詳しく実務研修開催報告【愛知県某社様】
2016年4月16日 土曜日4月15日、愛知県の不動産会社様 新入社員研修を行いました。 (参加者16名様)12日目 ■①リスク管理 ②顧客満足度調査 ③上司、先輩社員からの講和 【K様】 講和くださった先輩二人とも1年目からすごく モチベ […]
+詳しく実務研修開催報告【新潟県某社様】
2016年4月16日 土曜日4月15日、新潟県の不動産会社様 新入社員研修を行いました。 (参加者5名様)11日目 ■①リフォーム課研修 ②営業研修 ③申込手続き ④一次応対ロープレ 【K様】 退去立会業務を当社で行う場合を家主様が行う 場合 […]
+詳しく厚労省:民泊サービスと旅館業法に関するQ&A
2016年4月15日 金曜日厚生労働省が「民泊サービスと旅館業法に関するQ&A」をホームページに掲載しました。 4月1日から施行された旅館業法施行令の一部改正を踏まえ、従来の旅館業法に関するQ&Aを改訂。民泊と旅館業法との関係や […]
+詳しく国交省:DIY型賃貸借に関する契約書式例とガイドブック
2016年4月15日 金曜日国土交通省より、個人所有の住宅につき賃貸住宅としての流通を促進することを目的に、「DIY型賃貸借に関する契約書式例」と、DIY型賃貸借の活用にあたってのガイドブック「DIY型賃貸借のすすめ」が公表されました。 くわしくは […]
+詳しく